話しやすさ・わかりやすさ
フットワークのよさはピカイチ!
許可取得後の更新手続き、決算変更届もサポート
返金保証
相談は無料
追加料金は一切不要
広島県広島市の行政書士 楪(ゆずりは)佳子です。
ゆずりは行政書士事務所では広島を中心に、
企業経営者の皆様のサポートをさせていただいております。
お任せいただいた業務を誠心誠意つとめさせていただき、
企業の成長とともに、私自身も成長したいと思っております。
これから一歩を踏み出そうとしている起業家の方、現在奮闘中の経営者の方、
女性ならではの細かいサポートをさせていただきますので、
どうぞお気軽にご相談下さい。
書類作成のみのご依頼に関しましては、全国対応させていただきます。
事例その1「一般から特定へ」
お客様は特定にするための人的要件はクリアしていたのですが、財産的要件を満たしていませんでした。
「特定建設業の財産的基礎」は、一般建設業の許可基準よりも厳格な基準となっており、申請時直近の貸借対照表において、次の全ての事項に該当していることが必要です。
- 欠損比率…欠損の額が資本金の額の20%を超えていないこと。
- 流動比率…75%以上であること。
- 資本金の額…2,000万円以上であること。
- 自己資本の額…4,000万円以上であること。
解決方法
何からどのように進めていくか…
- 1.現在の資本金は300万円なので、2,000万円に上げる必要があります。資本金の準備の確認
- 2.3月決算の数字をみると要件を満たしていないが、いつの時点でクリアできるのか税理士さんを交えての今後の見通しの把握。
- 3.要件をクリアできそうな時点で、増資し、決算期を変更する。
という手順で、膨大な書類になりましたが、年末の慌ただしい中、無事に申請をいたしました。
事例その2「前職を辞める前に」
知人が今勤めている会社を12月いっぱいで退社するのだが、退社後、会社を設立し、建設業許可を取得したいとのこと。
ついては、退社する前に何を準備しておけば良いのかというご相談をうけました。
これは本当に助かります。辞めてしまったあとでは、注文書を集めたり、印鑑をいただいたりが難しいことがあります。
解決方法
お話を伺うと、長年、取締役をされていたので、経営管理責任者要件はクリアしておりました。
専任の技術者も兼ねるということですが、資格ではなくて10年の実務経験でいくということで、実務経験証明書及び注文書を集めていただきました。
社会保険、雇用保険の手続きについては社会保険労務士さんと打ち合わせし、書類がほぼ完了した状態で、銀行の残高証明書を取得していただく段取りで、現在進行中。
事例その3「個人事業主から法人なりへ」
個人事業主の新規許可取得からサポートさせていただいていた業者さんの、法人化及び、その後の建設業許可の取得までご依頼を受けました。
解決方法
ずっとお世話になっている業者さんですので、内容もすべて把握しておりましたので特に問題はなく、とてもスムーズに事が運びました。
書類関係はすべて役員である社長の奥様とのやりとりで、これも長年のお付き合いですので勝手がわかっていましたので大きな問題もなく申請に至りました。
このように、携わっているお客様が成長されていかれるのは、本当に嬉しいことで、この仕事をやっていて良かったと思える時です。
- 01 お問い合わせ
- お電話かメールにてご連絡ください。不在の場合は翌営業日までにご連絡いたします!
- 02 無料相談、お申込み
- 当事務所にお越しいただくか、お客様のご指定の場所に無料で伺います。
- 03 必要書類提示
- 後日、お客様にご準備いただく必要書類のチェックリストをお渡しします。 同時に費用のご説明を致しますので、まずは実費のお振込みをお願いします。 お客様の負担を減らすため、当事務所で準備できるものはできるだけ準備します!
- 04 必要書類準備(お客様)
- 03のチェックリストに従って必要書類をご準備ください。ご不明な点があればお気軽にご連絡ください。
- 05 必要書類作成、申請準備
- 当事務所が必要書類の作成、申請準備を行います。
- 06 捺印・署名(お客様)
- 申請書類にお客様の捺印・署名をお願いします。
- 07 申請
- 当事務所が申請します。
申請後、申請書類の控え及び御請求書を持参または郵送にてお客様にお渡しいたします。 - 08 許可
- お客様のもとに許可通知書が送られてきます。
会社法務 |
---|
株式会社設立(電子定款対応)
108,000円~ |
契約書作成
10,800円~ |
許認可関係 |
---|
一般貨物自動車運送業許可申請
432,000円~ |
産業廃棄物収集運搬業許可 新規
129,600円~ |
産業廃棄物収集運搬業許可 更新
86,400円~ |
宅地建物取引業免許申請 新規
129,600円~ |
宅地建物取引業免許申請 更新
86,400円~ |
古物商許可申請
54,000円~ |
電気工事業者登録申請
54,000円~ |
建設業関係 |
---|
建設業許可申請 新規(知事)
129,600円~ |
建設業許可申請 新規(大臣)
216,000円~ |
建設業許可申請 更新(知事)
86,400円~ |
建設業許可申請 更新(大臣)
108,000円~ |
決算変更届(知事)
37,800円~ |
決算変更届(大臣)
43,200円~ |
経営状況分析申請
37,800円~ |
経営事項審査申請
64,800円~ |
建設工事入札参加資格申請(1自治体)
37,800円~ |
各種変更届
16,200円~ |
相談料 2回目以降から (初回のご相談料はいただいておりません。)
-
広島市安佐南区 N様
建設業許可申請
- 1. ゆずりは行政書士事務所を知ったきっかけは?
- 知人からの紹介
- 2. ゆずりは行政書士事務所を選んだ理由とは?
- お会いして、相談しやすそうだったので。
- 3. 手続きを依頼していかがでしたか?
- 良かったです。恥ずかしながら、何もわからなかったのですが丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
- 4. 改善点やさらに望むことがありましたら、お聞かせ下さい。
- 特にありません。
-
広島市安佐南区 T様
建設業許可申請・産業廃棄物許可申請
- 1. ゆずりは行政書士事務所を知ったきっかけは?
- ホームページを拝見して、電話しました。
- 2. ゆずりは行政書士事務所を選んだ理由とは?
- 他の行政書士さんのところにも行きましたが、人柄と値段で決めました。
- 3. 手続きを依頼していかがでしたか?
- 夜遅く電話をしたりしても、すぐに対応してくれたので、そこが一番よかった点です。
- 4. 改善点やさらに望むことがありましたら、お聞かせ下さい。
- 特にありません。これからも頑張ってください。
-
広島市南区 F様
会社設立
- 1. ゆずりは行政書士事務所を知ったきっかけは?
- ホームページから
- 2. ゆずりは行政書士事務所を選んだ理由とは?
- 事務所が近いという事と、話していて頼りになりそうだったから。
- 3. 手続きを依頼していかがでしたか?
- 途中で色々変更したりして、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。また、御願いすることがあったら、ぜひ頼みたいです。
- 4. 改善点やさらに望むことがありましたら、お聞かせ下さい。
- 特にありません。
082-261-6378
- ゆずりは行政書士事務所
- 〒732-0814
- 広島県広島市南区段原南1丁目8番3号
- TEL : 082-261-6378
- FAX : 082-261-6378